top of page

教師養成トレーニングセンターご案内

モンテッソーリ教育・基礎コースのご案内

 

​コース目的

少子化が進み、伝統ある保育現場が年々姿を消して参りました。高度で質の高い保育技術が要求された参ります。子どもたちも、現代の問題をかかえ、保育現場は、非常に困難な状態となってきました。このような現状に答えることの出来る教育法の一つが「モンテッソーリ教育」といえます。「一人一人を大切に、その個性を育み、全人的に教育する」モンテッーリ教育の目的は、今日のそして21世紀の保育を示唆する教育と言えます。
 

当センターは、日本で唯一、下記のようなプログラムを準備致しております。

  1. モンテッソーリ教育・基礎1年間コース・・・1年間でディプロマ(修了証書)取得。       

  2.  モンテッソーリ教育・基礎2年間コース・・・2年間毎月一回でディプロマ取得。      

  3. モンテッソーリ教育・研究コース・・・   3ケ月で終了。(別紙参照)。

 本日は、「教師養成コース」のご案内をさせて頂きます。
小学校教育の「生活科」、「総合学習」との連携を考慮し、新しい分野を加え、ユニークな内容としました。

当教育研究所では、養成コースを開設して30年以上になり、多数の個性ある教師を送り出しています。ディプロマ(修了証書)は研究所独自のものとなります。

就職には有効なものです。百数十人の先輩が働いています。

 

当センターでは下記の特殊なプログラムを準備しております。

1) モンテッソーリ教育・基礎1年間コース・・・1年間でディプロマ取得。

2) モンテッソーリ教育・基礎2年間コース・・・2年間毎月一回でディプロマ取得。

3) 誰でも出来るモンテッソーリ教育(研究コース)・・・3ヶ月で修了。

基礎コース
上に戻る

「日常生活練習」   「感覚教育」   「数教育」   「言語教育」
「総合分野として・・
         地理、歴史、宇宙、生命、宗教、生命を守るための環境教育、

                          そしてコンピューター学習への導入」

以上のように、現在、日本の生活文化との強い関連性を重視し、国内で唯一、当センターならではのカリキュラムとなっています。是非見学してお確かめ下さい。

コースの特徴

 

何時からでも始められます。あなたの学習意欲が目覚めた時が、入学の時です。全課程を修了すれば、当センターの「ディプロマ(修了証書)」を授与致します。費用は、他の養成所より格安になっております。それは、より多くの人にモンテッソーリ教育の指導者になってもらいたいからです。(費用の分割納入も各自相談に応じます。)期間も他の養成所で2年間で学ぶ同じ内容を1年間で終了致します。基礎コースが、ある限り、何度でも受講し、学ぶことが出来ます。
毎年、10名がコースの定員となります

 

講義日程     

9月開講・7月卒業の新コースです

 ◇ 1年間コース                                      
 毎週 月、水曜日 (6時から8時半まで)  

  • 1学期  (9月ー12月)

      日常生活練習 ・感覚教育

  • 2学期  (翌年1月ー4月)       

      数 教育・言語教育

  • 3学期  (翌年4月ー7月 )

      総合教育・コンピューター学習・総合テストと卒業式 

  ( 各学期に実習があります)

◇ 2年間コース

 原則として毎月第3日曜日10時から4時まで

  • 1年目   9月ー12月    日常生活練習   

       1月ー2月    感覚教育     

       2月ー3月  数教育一部

  • 2年目    5月ー9月    数教育続き  

             10月ー3月    言語教育     

                3月ー7月    総合教育・ コンピュータ学習・総合テストと卒業式

受験資格

幼稚園、保育園その他に従事している教師または保育士。短期大学、大学卒の資格を有する者、また よりよい保育を志す者

必要書類

卒業証明書(最終学歴)、成績証明書。入学願書。写真1枚。選考料

選考

筆記試験。 個人面接。(日時は相談にて決定)

願書受付

日時は決定せず、定員になりしだい締め切ります。

◇1年間コース

選考料                  5,000                        
受講料 前期分  250,000            
            後期分      150,000            
設備費                  10,000                      
卒業試験料            20,000                      
卒業パーティー      20,000(予定)  

           

​◇2年間コース

選考料       5,000

受講料 1年目   250,000

    2年目   150,000

設備費      20,000

卒業試験料    20,000

卒業パーティー  20,000(予定)

( 原則として選考料および受講料は、授業開始までに納入願います。)
(分割納入については、各自相談に応じます。遠慮なくご相談下さい。)

資格授与

松村教育研究所・オープンモンテッソーリ教育・教師トレーニングセンターの全ての教科(5教科)を終了し、筆記試験と総合実践試験に合格した者には、当研究所の「ディプロマ(修了証書)」を授与いたします。従って、保育現場でモンテッソーリ教師としての資格を持つことになります。

出張コースのご案内

かつて下記2カ所で「教師養成コース」を行っておりました。

  • 「甲府OM教育教師養成コース」 和成保育園: 甲府市徳行

  • 「五日市OM教育教師養成コース」五日市わかば保育園: あきる野市

一定人数の先生方がお集まりくだされば、養成コースの出張をいたします。,ご相談に応じます。 

入学願書はこちらからダウンロードして、ご記載いただき、お問い合わせよりご応募ください。

お問い合わせはこちら

研究コース
img003 (2).jpg

誰でも出来るモンテッソーリ教育(研究コース)のご案内

 

35年以上の保育実践から、ディプロマ(資格証)を持っていなくてもモンテッソーリ教育が実践できるための「新しい講座」を解説致しました。 あらゆる先生方に実践していただく事により、年中、年長児が生き生きして来ることと思います。参加資格は問いません。保育に意欲のある方ならどなたでもご参加下さい。

 

内容の紹介

( 毎月第1日曜日 10時から16時まで 各3回講義)
 モンテッソーリ教育に裏付けされた実践の数々を体験します。
          Aコース (4月から6月まで月1回 計3回)
                     4月:「切る運動」 ハサミやカッターで切る  「切り絵」「建築折り紙」
                     5月:「型染め」 ステンシル(ハンカチ、カバンに) 「 竹とんぼ作り」
                     6月:「色紙張り」の展回、メタルインセッツと色紙貼り・・PCグラフィック


          Bコース (7月から9月まで月1回 計3回)
                     7月:「地球儀作り」、「恐竜作り」、「箱に和紙を貼る」、いずれか
                     8月:「打つ運動」 「パチンコ作り」、「刻印」、(コースター)、
                     9月:「椅子作り」、木工作業 (釘を打つ)、ペンキを塗る、


          Cコース (10月から12月まで月1回 計3回)
                     10月:「マフラーを織る」(織機による作業)、魔法の1本棒
                     11月:「Xmasドアーツリー」、「刺し子」、クロスステッチ
                     12月:「Xasツリーを折る」、「アンデルセン」紙で編む、皿やかごを作る

            内容はもり沢山あります。参加者で決めてゆくことも出来ます。
            3ヶ月で区切りになりますが、ご希望の月だけ参加することも出来ます。
                               (個別の相談になります。ご連絡下さい。)
 

講義日程

(毎月第1日曜日 10時から16時まで)

 

  • Aコース    4月から6月まで   (3回)        実践と講義

  • Bコース      7月から9月まで   (3回)          実践と講義

  • Cコース    10月から12月まで   (3回)          実践と講義

 

 

受講資格

モンテッソーリのディプロマや保育者資格を有していなくても構いません。
保育への意欲のある方ならどなたでも受講出来ます。

必要書類

この講座への申込書と当研究所の願書

費用   

受講料A,B,C,各コース (3回)    ¥30,000
 (制作費、教材費は別途申し受けます。)
特例としてご希望の月への1回の受講は   ¥10,000となります。(要相談)

入学願書はこちらからダウンロードして、ご記載いただき、お問い合わせよりご応募ください。

 

資料はお問い合わせからご請求ください。

bottom of page